伴走サポートの裏側メルマガはこちら 登録する

ひとり経営者さんがstripeで決済済みの支払いを銀行口座に振り込む方法

みさ

こんにちは!経営者さんの右腕サポーターみさです。

お客様からのお支払いをクレジットカードで受け付けようとした場合、stripe決済を使って、お客様からの入金を管理されている経営者さんは多い印象です。

私も、クレジットカード支払いをご希望の方には、stripe決済を導入しています。

でも、なんだか難しそうなstripeの設定画面…。以前は英語だったので、今はだいぶ使いやすくなりましたが、それでも「どこから操作するんだろう?」と悩む場面も多いのでは?と思います。

今回の記事では、お客様に決済してもらった金額を、自分の銀行口座に振り込む方法についてお伝えしていきます。

目次

ひとり経営者さんがstripe決済の残高を入金する方法

銀行口座の設定方法

stripeの管理画面にログインし、「残高」ページへ進みます。残高ページは、画面左のメニューバーにありますので、そちらからクリック。

「入金を管理する」をクリックし、「銀行口座を管理する」をクリックします。そちらで口座の編集が可能です。

手動でstripe決済の入金処理を行う方法

銀行口座の設定が完了していたら、入金処理の設定に進みます。

STEP

まず、stripeの管理画面にログインし、「残高」ページへ進みます。残高ページは、画面左のメニューバーにありますので、そちらからクリック。

今stripeの中にある残高が表示されますので、「入金」ボタンをクリックします。

STEP

「売上を銀行口座に入金する」というポップアップ画面が出てきますので、入金する金額と入金先の口座を確認して、右下の「¥–を入金」ボタンをクリックします。

自動でstripeの残高が入金されるようにするには?

毎回上記の手順を踏まなくても、自動で入金されるように設定も可能です。

STEP

同じ「残高」ページの「入金を管理する」をクリックし、「入金スケジュールの管理」をクリックします。

STEP

自動入金から、毎週や毎月のいつ入金したいのかを選択して「保存」すれば完了です。

ひとり経営者さんがstripe決済の残高を入金する方法|まとめ

いかがでしたか?操作さえ一度設定してしまえば、簡単に毎月の入金を受け取ることができます。

みさ

私も自動入金設定を活用しています!

もし、ご自身で設定がわからないというときは、お問合せくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次